セキ製作所の強み
出荷品質実績
2017年~2019年の直近3年間では、市場回収製品件数は0件にとどまっています。
弊社の強みである独自の生産・工場体制を整えることで、このような高品質のサービスを提供しています。
年度 | 出荷数量 | 市場回収製品数 | 市場回収製品率 |
---|---|---|---|
2020 | 384,552 | 0 | 0% |
2021 | 337,400 | 0 | 0% |
2022 | 369,925 | 0 | 0% |
組立作業者の固有技術育成と維持
女性多能工の育成
女性パート従業員を長期間安定雇用し、多品種のユニット組立・部品組立が可能な女性多能工の育成を実現しています。

教育と訓練の実施
組立作業時は、リコーの作業標準表の使用を原則とすることは勿論、常に作業者をローテーションすることで、全ての作業者が全ての製品組立を可能とするべく、教育・訓練に力を入れています。

最適な人員配置
全ての生産作業履歴を管理・運用することにより、数年に一度の生産でも、作業経験の有無をもとに、最適な作業人員の配置を可能としています。

生産方式に併せた「部品在庫管理~引当」方式の採用
多品種生産に対する使用部品在庫は、一般的に製造区内に棚在庫管理されますが、少量・極少量生産では部品在庫棚の入替え頻度が増え、製造区内に在庫スペース確保が必要です。弊社ではこれを無駄と捉え、生産方式により「部品在庫管理~引当作業」を使い分け、作業の効率化を図っています。
フリーセル生産方式(多品種少量生産)
- 部品管理区で受注ロットに併せてピッキング
- かんばんを用いて必要数のみを製造区に引き渡し
→ 組立スペース有効化、棚卸設備等の削減
→ 欠品等の異常を生産完了後に即座に判別

固定セル生産方式(多量連続生産)
- 生産セル直近に部品棚を設定して配膳
- 組立に必要な部品は製造担当が随時補充
→ 同一製品の生産リードタイム向上

広大な作業スペースと精密部品への対応
保管・作業スペース確保
部品保管・作業スペースとして合計1,000㎡を
超える敷地を有しております。(資)天野屋倉庫様
との情報共有により、短期間での保管・作業
スペース確保も柔軟に対応可能です。
- 資料梱包棟 :713㎡(216坪)
- 製造部組立棟:475㎡(144坪)

クリーンルーム設備
クラス10,000までの作業が可能なクリーンルーム
設備を保有し、電子部品・液晶部品を始めとした
精密部品の組立にも対応可能です。

社会貢献への取り組み
人を大切にする会社
当社で働く従業員の9割以上が、フルタイムパートの女性です。社内教育やボーナス支給といった快適な職場環境の提供に努めており、パートさんの定年退職者がでるなど、熟練技術者の長期安定雇用を実現しています。

地域を大切にする会社
創業以来、地域の雇用創出に積極的に取り組んでおります。この取り組みが評価され、1999年には海老名市より「優良事業所」として認定され、表彰されました。

環境を大切にする会社
2005年3月に、ISO14001に準拠する株式会社リコーの『リコーグループ化学物質管理システム(CMS)認証制度』において、CMS認証を取得しました。
また、環境省が定めたエコアクション21ガイドラインに基づいた環境への取り組みを行い、2008年3月にエコアクション21認定事業者として認定されました。